記事

ザ・プラント初出展の「第13回Japan IT Week」。ビッグイベント成功のカギとは?

皆さん、こんにちは!10月26日から28日までの3日間、幕張メッセで開催された「第13回 Japan IT Week 秋」に出展して参りました。弊社ブースにお越しいただいた皆さま、またアンケートにお応えいただいた皆さま、誠にありがとうございました!

おかげさまで、EC CAFÉ by The Plant のご相談ブースはご来場者さまで賑わい、IT week初出展は大成功に終わりました。ブースツアーを希望する方もいてくださり、スタッフ一同大変嬉しく思います!

日本最大級のこのITイベントに向けて、わたしたちは一年以上前から準備をしてきました。はじめてのビッグイベントに向けて協力してくれたコピーライターさんとブレインストーミングを繰り返し、ときにはインテリアデザイナーさんのセンスをお借りして、導線のはじまりから出口、ブースデザインやテーマについてチーム全員で幾度にわたってアイデアを出し合い考えました。

ただ単に、ザ・プラントのECワンストップソリューションを展示して相談会を行うだけではつまらないのではないか? 自分たちの技術に誇りをもったグローバルなTech職人集団であるだけでなく、インクルーシブで「社員と社会の幸せ」を追求しているザ・プラントらしさをブースでも表現するにはどうしたらいいか? こうして時間ギリギリまで激論を交わして完成させたのが、緑あふれる特別なカフェ空間「EC CAFÉ by The Plant」でした。

イベントの成功をもたらしたのは、議論を繰り返した導線だけではありませんでした。実は、ブース内の壁に“PLANT”の頭文字を取ったそれぞれ5つのイラストが飾られていたのはご存知でしたでしょうか?

ザ・プラント5つの約束

  1. People   「人」
  2. Leadership 「リーダーシップ」
  3. Artisans   「職人」
  4. Nurture    「成長」
  5. Trust     「信頼」


この5つの約束は、創業当時からザ・プラントで自然に根付いてきた文化を言語化したものです。基本的に、日本・中国・オーストラリアの他国オフィスを含めて、リモートワークを実施しているザ・プラントは、同じ国にいてもお互いに直接顔を合わす機会は滅多にありません。そんなワークスタイルにも関わらず、IT weekの3日間、毎日異なるメンバーで運営をこなしブース内でも多くのご相談会を行うことができました。

異なる文化的背景を持つスタッフが共に働く環境下にあるザ・プラントでは、皆が異なる意見や感情を持ち、自分らしく表現するのが当たり前であり当然の権利であると考えています。それを念頭におきながら、一人ひとりがお互いに敬意を払い、同じゴールに向かってサポートし合い、最高のチームとして連携できたからこそイベントを成功に導くことができました。そしてその成功のカギは、わたしたちの中で潜在的に磨かれてきた「ザ・プラントの5つの約束」です。これからも、わたしたちはチームとして「ザ・プラントの5つの約束」を守りながら更なる成長を続け、より良い未来とデジタルソリューションをお客さまにお届けするべく務めて参ります。