ec-cafe
ec-cafe

きっと、あなたのEC改善策が見つかります。


第13回 Japan IT Week 秋 にザ・プラントが初出展。


「EC CAFÉ by The Plant」

2022年10月26日(水)〜28日(金)
たくさんのご来場ありがとうございました!

IT week Tokyo

ECシステムに課題を感じているけど、何をすればいいか分からない。売上向上の施策を見直したいけど、何から手をつけて良いか分からない。そんなECに関するお悩みを解決に導くための無料相談会を実施いたします。
事前に相談会のご予約をいただいたお客さまには限定特典もご用意! ぜひこの機会に弊社ブースへお立ち寄りください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

ECでこんな課題はありませんか

ページ制作の時間とコストがかかり、キャンペーンの利幅が低い

ようやく集客できたのに、リピート率がなかなか上げられない

お客さまへの価値提供より、システムの看病でいっぱいいっぱい

コロナ禍という想定外の事象により、事業の見直しが余儀なくされた企業も少なくありません。そんな中、事業活性化のために、ECの重要性がますます高まることとなりました。しかし、ページ制作やEC運用のリソース確保、顧客の確保とコンバージョン施策、セキュリティの脅威への対応、など、さまざまな課題や障壁に悩まされているECサイト担当者さまも少なくないのではないでしょうか。「EC Café by The Plant」では、そんな皆さまの課題を、ECサイト構築・運用の専門家に無料でご相談いただけます! 一緒に解決策のヒントを探してみませんか?

EC CAFÉ by The Plant とは

わたしたちのブース「EC CAFÉ by The Plant」は、ECサイト構築・運用に関するさまざまなお悩みをご相談いただけます。ページ制作はもちろん、オムニチャネルやネイティブアプリ開発、UI/UX向上に欠かせないウェブ解析など、皆さまが気になるECのトピックについてお話しいただける、特別なカフェ空間です。ご来場者にはザ・プラントのオリジナル限定ノベルティグッズもプレゼント。さらに、事前予約いただいたお客さまには、弊社シニアデータアナリストによる『購買行動データのGoogle Analytics解析とその活用方法について』の限定動画を特別配信いたします!

ECソリューション無料相談会 45分間

ECの専門家たちによる45分間の無料相談会です。リラックスできる特別なカフェ空間で、皆さまが抱えるECの課題やお悩みの、改善のヒントを見つけませんか。

ご来場者さまにはザ・プラントオリジナルの、IT Week限定みやげをプレゼント!

IT Week限定おみやげ

PCも入るオリジナルecoバッグ!

予約特典

ECソリューション無料相談会の事前予約をいただいたお客さまに、弊社シニアデータアナリストによる「購買行動データのGoogle Analytics 解析とその活用方法」の限定動画を特別配信。今すぐこちらからご予約ください!

Google Analytics

購買行動データ解析方法動画特別配信

イベント概要

会期・会場


【施設名】
幕張メッセ ホール6
Web&デジタル マーケティング EXPO
ブース番号:27-40

【住所】
〒261-8550
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 幕張メッセ
Google地図を開く

【アクセス】
JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分
(東京から快速利用で約30分)
JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分

会場案内図


maps

わたしたちが本当の課題点を見つけ出します

ザ・プラントは、2005年に設立された、ECプラットフォームやCMSの開発を手がけるグローバルTech職人集団です。今回の出展には、ザ・プラントのECプロフェッショナルの他にもたくさんのスタッフが「EC CAFÉ by The Plant」でお待ちしていますので、ECやデジタル・マーケティングに関する悩みをお持ちの方はぜひお気軽におたずねください!

kana
Kana (日英対応)プロジェクトマネジャー
bianca
Bianca (日英仏対応)アカウントマネジャー

nampu
Nampu (日英泰対応)カスタマーサクセス チームリーダー
nao
Nao (日英対応)ビジネスディベロップメント
ao
Ao (日英中対応)アカウントマネジャー



新型コロナウイルス感染症予防対策

Japan IT Weekでは下記の新型コロナウイルス対策を実施いたします。

① 全参加者に対するマスクの着用
② 全参加者にサーモグラフィー等による体温測定
③ 展示会受付での感染防止策の徹底(ソーシャルディスタンス、飛沫防止シート設置)
④ 全ての出入り口に消毒液を設置
⑤ 看護師が医務室に常駐
⑥ 各セミナー終了後、講演会場の消毒実施
⑦ 「扉の開放、空調設備による常時換気」「セミナー会場での座席間隔の確保」の実施
⑧ 各種注意喚起の看板設置